心臓血管外科
奈良県西和医療センター心臓血管外科で行っている主な手術は、心筋梗塞・狭心症や弁膜症等に対する心臓手術、大動脈瘤や大動脈解離等に対する大動脈手術、下肢閉塞性動脈硬化症、下肢静脈瘤等に対する末梢血管手術です。
最高レベルの心臓血管外科手術を提供できるよう、日々精進しています。最新の治療も早期に導入し、より良い治療を行う努力を重ねています。
また、術前の評価、術後管理、リハビリテーション、栄養管理など、多職種で連携を取りながら、心臓血管疾患の治療に臨んでいます。
心筋梗塞・狭心症に対する冠動脈バイパス術では、患者さんの年齢や合併症等を考慮して、人工心肺を使用しない心拍動下冠動脈バイパス術や動脈瘤等との同時手術も積極的に行っています。弁疾患で最近増えている手術は、僧帽弁閉鎖不全症に対する人工弁を用いない僧帽弁形成術と、息切れや胸痛といった症状がある大動脈弁狭窄症に対する大動脈弁置換術です。心房細動という不整脈を合併する患者さんにはメイズ手術という手技を同時に行い、心房細動が治癒することで、動悸や脳卒中の可能性を低くすることができます。
また、胸骨を切開しない右小切開による低侵襲心臓外科手術(MICS)も行っています。すべての場合に行うことはできませんが、適応を満たせば積極的に行っています。これにより早期の社会復帰ができますので、増加している手技です。
さらに、大動脈瘤は従来の人工血管置換術だけではなく、放射線科と連携して、大動脈瘤に対するカテーテル治療(ステントグラフト内挿術)を積極的に行っています。身体への侵襲が少なく従来は治療困難な高齢者、呼吸障害の患者さんにも治療が可能となっています。動脈瘤破裂のリスクを減らし、安心した日常生活ができるように努めています。
下肢閉塞性動脈硬化症は糖尿病、透析などで病変が複雑になっています。当科では足関節から末梢の細い動脈にも積極的にバイパス手術を行い、切断を回避し、歩行機能を温存することを目指しています。また、カテーテル治療と外科治療を組み合わせることで、それぞれの利点を生かし最大限の治療を行っています。県内だけでなく、県外からも来院して頂くことも多く、日々救肢に努めています。
下肢静脈瘤の治療はレーザー治療を行っていますので、日帰りもしくは1日の短期入院が可能です。また、最新のグルー治療(接着材による静脈塞栓術)を導入しましたので、選択肢が増えました。いろいろな方法を取り入れて、効果的な治療を心がけています。
当科では、あらゆる心臓手術、血管手術に対応できるよう、また、より良い治療を提供できるように取り組んでいます。心臓病、大動脈疾患、末梢血管疾患などで不安やご心配がある場合は、いつでもご相談下さい。
外来担当表
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
一診 | – | 田村 | 花川(午前) | – | ※田村(午後) |
金曜日の心臓血管外科の受付時間は13時から15時までです。
初診以外の方は原則的に予約診療を行っています。